カプリス・プラチナムコンサート2021

  名古屋市内中心部にあります「昭和文化小劇場」にて

室内楽のコンサートシリーズを開催いたします。

150席限定!定員半数のお席で安心してゆったりと

音響の優れたホールにて上質な音楽をお楽しみ下さい。

Vol.7 心踊る!室内楽の夕べ  〜ルドヴィート・かンタ氏をお迎えして〜   2021年11月14日(日)18:45~

 

チケットのお求めはこちら

一般:3000円

学生:1500円 (大学生以下,25歳以下)※当日身分証を提示

カプリス会員:1500円 (会員本人のみ)

 

お問い合わせは下記フォームへ

メモ: * は入力必須項目です

過去のシリーズは以下をご覧ください

vol.6 2015年11月6日(金)午後6時45分開演 

黒川浩ピアノリサイタル

プログラム 

第一部~バロックから現代までの音楽ア・ラ・カルト(お話付き)~

マルチェルロ=バッハ:アダージョ(オーボエ協奏曲より)

スカルラッティ:ソナタ Longo23 ホ長調、 Longo413 ニ短調

ショパン:ワルツ op.69‐1 変イ長調、マズルカ op.17‐4 イ短調、3つの新練習曲より 変イ長調

ラヴェル:プレリュード、ハイドンの名によるメヌエット

マックス・レーガー:プレリュードとフーガ op.99‐4 ロ短調

シェーンベルク:6つのピアノ小品より

他        

 

第二部

ハイドン ソナタ ハ短調   Hob.16-20

ベートーヴェン ソナタ 第32番 ハ短調 op.111

 

vol.5 2015年7月9日(木)午後6時45分開演 

富久田治彦 フルートリサイタル   ピアノ:鬼頭久美子

 

曲目:モーツァルト ロンドニ長調 K.Ank.184

   サン=サーンス オデレット op.162

   タクタキシヴィリ ソナタ

   シェドヴィル(ヴィヴァルディ伝) ソナタ集「忠実な羊飼い」op.13より第2番 ハ長調

   ゴーベール 組曲

   ブリッチャルディ ローエングリン・ファンタジー op.129

 

富久田 治彦  (ふくだ はるひこ)

 名古屋フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者。

フルートを12歳で始め、川瀬瑩公氏、伊藤公一氏に師事する。

京都市立芸術大学を経て、1988年同大学院を修了。修了に際し大学院賞を受賞。

在学中に第3回日本フルートコンヴェンションコンクール第1位。NHK洋楽オーディションに合格。

1989年名古屋フィルハーモニー交響楽団に入団。その後、第1回日本木管コンクール第2位。1991年にはバロックザールでのリサイタルが評価され、青山音楽賞を受賞。1995年アフィニス文化財団海外研修員に選ばれ、アメリカ合衆国へ留学。ミッシェル・デボスト氏、フェンヴィック・スミス氏らのもとで研鑚を積む。

ソリストとして、名古屋フィルハーモニー交響楽団と共にイベール、ライネッケ、ニールセン、モーツァルト、J.S.バッハ、武満など協奏曲等を数多く演奏している他、宗次ホール主催「富久田治彦プロデュースによる室内楽シリーズ」やリサイタル、アジア・フルート・コングレス、日本フルート・コンヴェンション等で活躍している。また近年、マスタークラスや講演、指揮者としても幅広く活躍している。

2013年日本音楽コンクール、2014年日本木管コンクール審査員。

アジア・フルート連盟常任理事。

京都市立芸術大学・大学院、椙山女学園大学各非常勤講師。

  カプリス・プラチナム・コンサートシリーズ 2013-2014

第1回 2013年7月26日(金)午後7時開演

テノールリサイタル

曲目:オペラアリア、日本歌曲 など

古橋郷平(こはし ごうへい)

大阪府吹田市出身。 沖縄県立芸術大学、同大学院修了。イタリア、ボローニャ国立音楽院へ留学。 在伊中、ボローニャ市立歌劇場にてオペラ「Malombra」にリコ役でデビュー。 「Magnificat」など ボローニャ、フォルリ等 各地で演奏会に出演した。 日本では、モーツァルト「レクイエム」 、ヴェルディ「レクイエム」、「第九」、「天地創造」、「戴冠ミサ」 オルフ作曲「カトゥーリカルミナ」、オペレッタ「リーベ・クロスター」、東京室内歌劇場第125回 定期公演オペラ「不思議の国のアリス」 、「コシ・ファン・トゥッテ」 (フェランド役) 「魔笛」(タミーノ役)、東京オペラプロデュース「ロビンソン・クルーソー」 その他多くのオペラに出演。 サッカー元日本代表監督トルシエ氏の勲章叙勲式にて フランス国歌を演奏(フランス大使公邸)。 光明皇后1250年 御遠忌法要記念にて御歌奉納(東大寺大仏殿内)した。 トスティ歌曲国際コンクールアジア予選優勝、聴衆賞、奈良県知事賞受賞。 トスティ歌曲国際コンクールイタリア本選(イタリア オルトーナ市) 3位、聴衆賞受賞。 第7回 おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション入選。 第79回日本音楽コンクール(歌曲部門)、 第80回日本音楽コンクール(オペラ部門)入選。 現在、桐朋学園大学嘱託演奏員、日本演奏連盟会員として 演奏活動を行っている。

ピアノ:大藪祐歌


第2回 2013年10月26日(土)午後3時開演

ヴァイオリンリサイタル

曲目:ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第8番

イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番
ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第2番
ポルディー二=クライスラー:踊る人形
グルック=クライスラー:メロディー
ファリア=クライスラー:スペイン舞曲

日比浩一

1984年京都市立芸術大学音楽学部卒業。同時に音楽学部賞を受賞。その後、神戸室内合奏団(現神戸市室内合奏団)ソロ・ヴァイオリン奏者、関西フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターを経て、現在名フィルのコンサートマスター。

これまでに、神戸室内合奏団、テレマン室内合奏団、関西フィルハーモニー管弦楽団と共演したのをはじめ、京都、大阪、神戸でリサイタルを開催、NHK-FMにも出演した。また、京都フィルハーモニー室内合奏団客員コンサートマスター、ザ・ストリングス名古屋、井上まゆみピアノトリオ、アンサンブル・ベガのメンバーとしてなど、幅広い演奏活動を行なっている。
第32回全国学生音楽コンクール西日本大会第2位。ヴァイオリンを江口邦子、故篠原虎一、岩淵龍太郎の各氏に、室内楽を梅原ひまり、岸邉百百雄の各氏に師事。愛知県立芸術大学、大阪成蹊短期大学非常勤講師。社団法人日本演奏連盟、宝塚演奏連盟会員。

第3回 2014年1月26日(日)午後3時開演

クラリネットリサイタル

曲目:ドビュッシー「第一狂詩曲」

   フランセ「主題と変奏」

   シューベルト「岩の上の羊飼い」(※原田美織sop.)

   ボザ「ブコリーク」

   ブラームス「クラリネットソナタ第二番」

浅井崇子

名古屋市立菊里高等学校音楽科、東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。同大学同声会新人演奏会に出演。卒業後、オーストリア国立モーツァルテウム音楽大学に留学。2001年第10回ドスエルマナス国際クラリネットコンクール優勝。〔スペイン、セビリア〕。2002年にセビリアでリサイタル開催。スペイン国立ラジオ放送でリサイタルが放送される。北ドイツ、シュレスビヒ・ホルシュタイン音楽祭オーケストラアカデミーに合格し、参加。2003年、日演連新人演奏会で名古屋フィルハーモニー交響楽団とコンチェルトを共演。第21回日本管打楽器コンクールクラリネット部門第3位。第10回日本クラリネットコンクール第3位。2010年より名古屋フィルハーモニー交響楽団クラリネット奏者。
ピアノ:鬼頭久美子

※ソプラノ:原田美織(友情出演)

第4回 2014年4月6日(日)午後3時開演

ピアノリサイタル

大藪祐歌

曲目:シューマン「フモレスケ」

   ブラームス「ピアノ五重奏曲第一番」

(共演 Vn.高宮城凌 Vn.屋比久潤子 Va.新垣伊津子 Vc.庭野隆之)



名古屋市立菊里高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業後、ハンガリー・リスト音楽院へ留学。PTNAピアノコンペティションG部門全国大会第2位、併せて読売新聞社賞、SONY賞受賞。第10回ブラームス国際コンクール第2位受賞。(オーストリア・ペルチャッハ)第4回リスト=バルトーク国際ピアノコンクール第1位受賞。(ハンガリー・ブダペスト)併せて最優秀バルトーク演奏者賞、SEILER社賞受賞等。
国外ではハンガリー・ブダペストにおいて定期的にリサイタルを行う他、ソンバトヘイ市に招かれソロリサイタル、デブレツェン大学に招かれベートーヴェンピアノコンクールのオープニングリサイタルを開催。また、イタリア・ローマのフェスティバルに招かれリサイタルを行うなど、ハンガリー、オーストリア、イタリアなど各地で演奏活動を行い、いずれも好評を得ている。
帰国後は名古屋、沖縄で定期的にリサイタルを開催するとともに、東京、神奈川、愛知、宮城、宮崎、愛媛など全国各地にて演奏活動を展開。NHK-FM「名曲リサイタル」NHK-BS「クラシック倶楽部」NHK「なごや芸能音楽祭」出演。
これまでに名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、沖縄交響楽団と共演。また、著名なソリストからの信頼も篤く、様々な分野で活躍する演奏家と共演し活動の幅を広げている。現在、沖縄県立芸術大学ピアノ科非常勤講師。